2019年10月11日金曜日

なぜ初心者に焦点を当ててるのか?

なぜ初心者に焦点を当ててるのか?

初心者を受け入れて、初心者が楽しめるバレーを目指しているのがTRIALなんですが、
そもそもなんで初心者に焦点を当ててるのでしょうか。

経験者をメインにした方が、教える手間もないし、高度な戦術も使えるし、より楽しめるのではないか!?と思う人が多いと思います。チーム運営をする方としては、経験者ばかりの方が楽なのも分かりますし、実際に経験者しか受け入れていないチームが半数以上を占めます。

一方、初心者を受け入れることでメリットもあるんですね。


バレーに興味を持ってるけどついていけるか不安な初心者層の掘り起こしができる
そこまで上手くない経験者層は自己効力感(ちょっとした優越感)を感じられて居心地がいい
初心者に基礎から教えることで、経験者も学べるし年代によるルールや技術の違いを確認でき、経験者同士も共通認識ができる
初心者の失敗を許容できる優しいメンバーしか集まらなくなる
代表がそんなに上手くなくても良くなる



バレーに興味を持ってるけどついていけるか不安な初心者層の掘り起こしができる

簡単に言うと、メンバーの増加です。
チームを支えるのはメンバーなので、メンバーが少なくなるとチームも盛り上がりがなくなり衰退してしまいます。
一方で、どのチームも欲しがる経験者ってのはチーム間でも奪い合いです。(特にセンター女子、セッター女子)
そのメンバー争奪戦から抜け出す方法の1つとして初心者層から探すってのがあります。
特にTRIALは大会を目標にしていないので、上手い人を入れて強化する必要が少ないんです。それよりも、チームに愛着を持ってくれて、毎週のように参加してくれる人が入ってくれる方がチームの盛り上がりとしてはメリットがあるのです。


そこまで上手くない経験者層は自己効力感(ちょっとした優越感)を感じられて居心地がいい

初心者に焦点を当てることによって、経験者も入りやすい環境を作れるということになります。経験者といっても、身長が低い人や、センスがない人、ブランクがある人などもいて、そんな人はバリバリの経験者しか受け入れないチームだと、下手な部類になります。落ちこぼれ的ポジションになります。そうすると面白くないと感じる人もいるでしょう。
そんな人でも、初心者受け入れチームだと、アドバンテージがある分、はじめから優越感や自己効力感をもって参加できるので、居心地が良く、定着しやすくなります。



初心者に基礎から教えることで、経験者も学べるし年代によるルールや技術の違いを確認でき、経験者同士も共通認識ができる

バレーのルールって数年単位でマイナーチェンジしてます。分かりやすい例がタッチネットやパッシングザセンターラインです。
また、時代によって教え方も変わってきており、経験者同士でもルールや技術に関する認識が異なることがよくあります。
それを、初心者への指導を通して改めて学んでもらうことができます。



初心者の失敗を許容できる優しいメンバーしか集まらなくなる

初心者は当然ながら良くミスします。チャンスボールもお見合いしたり、セッターに返せなかったりすることも多いです。経験者の中には、それがストレスで我慢ができないという人もいるかもしれませんが、そんな人はTRIALには来ません。もっとレベルの高いチームに行きます。TRIALに来てくれるメンバーは初心者のフォローをしっかりしてくれて温かく接してくれる人しかいないので、初心者を受け入れるメリットととしては思いやりの溢れるメンバーが揃うというものがあると思います。

代表がそんなに上手くなくても良くなる

これは運営側の視点なんですが、経験者限定チームは、レベルが上がってしまう傾向にあります。そして、若くて身長が高い人の方が上手いことが多いです。となると、そんな人が入って来るたびにチームのレベルは上がり、大会なんかで勝とうと思ったら下手なメンバーはどんどん活躍する機会が失われます。運営側の代表も、もともともは自分(代表)が楽しめるチームを作りたくて立ち上げたという人がほとんどだと思うのですが、その目的が叶わなくなってしまいます。
だからといってレベルの低いめんばを試合に出して負けるとメンバーからも不満が出るでしょう。はじめから大会を目標にせずに「メンバーのレベルに関係なく全員均等に出場機会を与える」と設定しておけばそんな不満も軽減されるでしょう。そして、そんなに上手くない代表も楽しめるというわけです。

他にも初心者のメンバーを受け入れることで刺激をもらったり、驚きや変化に溢れたチームになるというメリットもありますので、そういうチームを作りたいという方には、初心者を受け入れることをオススメします。

0 件のコメント:

コメントを投稿